便利機能 |
メッセージキャプチャー
任意のメッセージに対し「@TmBotV3」と返信する、もしくは右クリックメニューから「メッセージをキャプチャする」を選ぶと、画像化して返信します。
「@TmBotV3 5」のように数字を追加すると、返信先メッセージから数字分下までキャプチャーします。
投票
匿名の投票が可能です。
[Voted user]で投票者を見ることができます。(投票先は表示されません)
[Close]で投票を終了します。(投票を開始したユーザーのみの操作)

が、Discordが公式で投票機能を搭載したため、もはや不要ですね...
/poll
投票を開始します。
リバーシ
オセrリバーシをプレイできます。レベルが0〜3までの4段階あります。
Level3には本当に勝てないです。
/reversi
MLC Lite - Multi Language Chat Lite
MLCとは、言語ごとにチャンネルを指定していずれかに投稿すると、自動で翻訳されほかの言語のチャンネルに送信される、というシステムです。
/mlc_setch
現在のチャンネルをMLC用に設定します。
チャンネルが既にほかの言語として設定されている場合、上書きされます。
text 言語名(ja, en, ko等)を指定します。
/mlc_delch
現在のチャンネルに設定されているMLCを解除します。
ユーザー情報
DiscordのユーザーIDからユーザー情報の取得ができます。
が、一般的なものと違いbotと共通サーバーがないアカウントでも照会可能です。
/userinfo
絵文字作成
文字列を絵文字化し、サーバーに追加します。

/emoji-gen
text 絵文字化する文字列
emoji_name 作成する絵文字名 英数字2文字以上のみです。
スタンプ作成
スタンプを作成します。モバイル版Discord使用時に役立ちます。
JPEG画像とWEBP画像だとDiscordの仕様的に失敗します。
/create-stamp
グローバルチャット
サーバーをまたいでの会話が可能です。
テキストはもちろん、画像、絵文字(リアクション含む)、スタンプの送信が可能です。
/gc_add
現在のチャンネルをグローバルチャットに設定します。
/gc_del
グローバルチャットを解除します。
怪レい日本語
インターネットでよく見る、機械翻訳の怪しい日本語を再現します。
/cjp
ねこ語翻訳
ねこ語に翻訳します。
入力言語は自動判別されるため、相互翻訳が可能です。
/cat
うんこ語翻訳
ねこ語翻訳のうんこバージョンです。
こちらも相互翻訳が可能です。
/unko
ボイスチャット読み上げ機能
聞き専チャンネルのメッセージを読み上げます(Google翻訳のTTSを使用)
/vc_join
ボイスチャンネルに接続します。同時に読み上げるチャンネルの設定もします。
/vc_leave
ボイスチャンネルから切断します。
/vc_reset
ボイスチャンネルに接続し直します。読み上げが詰まったりおかしくなった時に使ってください。
/vc_move
読み上げるボイスチャンネルを移動します。channel引数には移動先のチャンネルを指定してください。
チャンネル透視機能
権限や年齢制限で見ることができないチャンネルを透視します
/viewch
channelかchannel_idに見たいチャンネルを入れてください。
limitに取得したいメッセージの数を入れてください。
|
|